活動ブログ

田植え終えてひと段落!これからは水管理と除草

2025.6.7
大イベントの田植えを5月末~6月初めに終え、ひと段落の時期ですが
これからは、この様な地道な作業が続きます!
・田んぼの水位管理
 ①稲が浸かる適正水位をキープ
 ②モグラ穴からの漏水への対処(補修と対策)
・紋枯れ病、イネツトムシ対策
 ①田んぼ周辺(畦、通路)をひたすら除草
 ②イネツトムシは見つけ次第 駆除
・その他
 ①田んぼ内の除草(イヌホオズキ、コナギ、オモダカ、コウキグサ他
 ②田んぼの水温確認と対処(低過ぎず、高過ぎず)


田んぼ内の除草
先ず序盤は赤い茎の「イヌホオズキ」
更に本格的に芽を出して繁茂してくるのが
浮草の「コウキクサ」や「コナギ」、「オモダカ」

コウキクサ
コナギ
オモダカ
田んぼの畦からや、田んぼに入って地道に除草